[便秘] 薬に頼らず自然に!

便秘の定義は明確ではない

benpi_zu01「毎日でなくてスッキリしないんです」 と便秘でお悩みの方と、 「3日出なくても全然平気ですよ。1週間でない日もありますから」 と自分は便秘ではないとおっしゃる方がいらっしゃいます。
実は便秘は自覚症状、定義は明確ではないのです。

たとえば・・・
日本内科学会では3日以上排便がない状態、または毎日排便があっても残便感がある状態
日本消化器病学会では排便が数日に1回程度に減少し、排便間隔不規則で便の水分含有量が低下している状態(硬便)を指す
消化器疾患の国際的会議ではRomeⅢ基準 ・排便回数が週3回未満 ・硬便が排便時の25%以上(4回に1回以上は硬い便) ・用指的排便(指や綿棒などを用いて強制的に排便させる行為)が25%以上 ・ 努責(排便時に強くいきむこと)、残便感、閉塞感がみられる頻度が25% 以上 と、それぞれで難しい考え方をしています。

平たく言うと
『お通じで不快感があるのか、ないのか』
便秘はあくまで自分の感覚です。

毎日出なければいけないと言うものでもありません

毎日お通じがあった方がいいでしょうけど、 毎日出なければいけない と言うものでもありません。
今の不快な状態が少しだけ良くなる そして、また少しずつ良くなる それでいいのではないでしょうか。 出さなきゃ出さなきゃと自分を追い込まない方が良さそうですね。

便の中身は何?

よくテレビの健康番組で 「腸内細菌にはヨーグルトの○○がいい」とか 「食物繊維で、△△を毎食食べると良いって言ってた」などと 言われて、一目散にスーパーに行ったら品切れってことありますね。 確かに、腸のいい環境の条件には乳酸菌や食物繊維も大切です。
でも、それで便秘でお困りの方が減っているのかと言えば、そうではないようです。

そして、すごく食事量が多いのに、便が数日出なくて、量も少ない人もいれば、 大して食べていないのに、毎日どっさりとお通じがある人もいます。
では、便の中身は何で出来ているかを調べてみました。

benpi_zu02

ここで驚いたのは、「ダイエットで食事量を減らしたから出ない」とよく耳にしますが、このグラフを見ると、食事の残りカスは たったの5% ということは、食事の量が一番影響している訳ではないということです。

実際、当店のダイエットを取り組まれて、夕食の食事量を減らすようになったことで、便秘薬を飲まなくても毎日しっかりお通じが来るようになられた、73歳の女性もいらっしゃいます。

原因がわかればやるべきことがわかってくる

benpi_zu03一概に、出すだけの下剤に頼るのではなく、あなたのお腹に合うものを見つけるべきです。
水分摂取が必要な人、 仕事や生活でのストレス、服薬による自律神経エラーなどからの代謝不足の人、 腸内細菌がご機嫌斜めな人、野菜不足など食事の内容が悪い人、紙袋や空き箱など、無駄なものを溜め込んでしまって捨てられない性格な人、などなど。

便の成分を分析することは出来ないですが、食事や生活習慣、波動測定、ストレスチェックなどから推測することは出来るようになりました。
便秘の原因は人ぞれぞれです。
便秘薬やお通じサプリも1度飲んで効果がないとすぐにやめるのはナンセンス。
原因がわかれば、その対応はおのずと見えてきますよ。

私で良ければご相談に乗りますからね。
腸からのお便り「便通」が届くように一緒に探求していきましょう。

ご相談の流れ

step01

まずはお電話をください!

フリーダイヤル 0120-35-1938
『ホームページを見た』とお電話ください。
カウンセリングのご予約をお取りします。
受付時間は10:00~19:30 土曜日は18:00まで。
日曜・祝日はお休みをいただいております。

step02

お店でカウンセリング

ご来店いただき、1時間半ほどお時間をいただいて、現在のお辛い状態やこれまでの変化などをお聞かせください。
その上で、あなたの体質や生活習慣にあった漢方薬や健康食品、さらに食事や生活習慣で取り組んでいただきたいことなどをご提案いたします。
カウンセリングは現在無料で行っております。

step03

漢方薬などを自宅で服用

ご提案に沿って漢方薬などをお飲みいただき、食事や生活習慣の改善に取り組んでいただきます。

step04

後日、再びお店で経過観察

2週間~1ヶ月ぐらいでご来店いただき、アフターフォローをさせていただきます。

kabin_zu04